Qの箱庭

ショートストーリー仕立ての毎日

気がつけば短歌の目(「短歌の目」第2回)

 

月日は流れる。本来どんぶらこっこどんぶらこっこと流れるはずの桃の節句もシャーッと過ぎ去り、そのまま急流に飲み込まれて3月は死んだ。4月も少しずつやられはじめている。

 

という文章を前回のエントリで書いたのですが3月多忙で死んでました。

死んでいる間に気がつけば4月も10日。

 

tankanome.hateblo.jp

 

気がつけば短歌の目の締切日。

そんなわけでギリギリですが今回も参加しますよろしくお願いいたします。

 

前回はお題の他に「スーパー(で働いている側)」をテーマに10首詠んだのですが

テーマを設けすぎると発想の自由度が落ちてしまう感じがして

あまり納得いく歌が詠めなかったので、今回は再びお題のみのフリーダムな感じで

詠みました。

 

ということで以下本文。

もしお気に入りがあれば引用スターなどいただけると

喜びのあまり鼻歌歌いながらスキップします。よろしくお願いいたします。

 

 

-------

1.入

不器用に まどいながらも 重ね入る 間に、月、夜空、とけゆくわたし

 

2.粉

道草を食う間に開く白粉花オシロイバナ) ゆうげの時間だ今日はここまで

 

3.新学期

新学期 やっと乾いた上履きを入れたビニールの影が跳ねる

 

4.フール

朝食は朝食りんごヨーグルト 昼ブルガリア夜はソフール

 

5.摘

生ビール片手につまみ一摘み(ひとつまみ)愚痴のスパイスふりかけ食べる

 

6.異

聖剣と魔法で以て悪を討つ 彼らにしたらここが異世界

 

7.花祭り

「父さんが美味しい土産を買ってきた!今夜は銘菓き花祭りだ!」

 

8.あらたまの

あらたまの年を七つも集めれば、神龍、願いを叶えてくれる?

 

9.届け

さあ届け 色気食い気に洒落っ気に茶目っ気乗せた 短歌よ届け

 

10.ひとつ

「おひとつで よろしいです」と言う度に 俺は孤独の王になるのだ

 

-------

「き花」→北海道銘菓。http://www.tsuboya.net/products/list58.html

(調べてから知ったのですが偶然短歌に縁のあるお菓子でびっくり。)

 

 

 

 

月に一度短歌を詠むようになってから、月に一度

脳が何を見ても字数を数えたり情景を切り取ろうとしたりする「短歌モード」に入る。

そうすると、日々のありとあらゆるものが物語に見えてくる。

 

そんなことを第0回短歌の目振り返りエントリで書いたところ、

 

nerumae.hateblo.jp

主催のid:macchauno様がブログで言及してくださって、

ラマヌジャンが数学の目を得て日常から美しい数式を掘り起こしたように、私も短歌の目でもって日常にもっといままで見えなかったものを見えるようになりたいんだと思う。

ということを書いていらっしゃったので

 

ああ、この「短歌モード」というものこそが「短歌の目」なんだなあと

ほんの一瞬、月に一度だけでも

気がつけば「短歌の目」でものを見られるようになってきたんだなあと

最近はそういうことを嬉しく思っています。短歌たのしい。

 

3月は死んだ

月日は流れる。本来どんぶらこっこどんぶらこっこと流れるはずの桃の節句もシャーッと過ぎ去り、そのまま急流に飲み込まれて3月は死んだ。4月も少しずつやられはじめている。

月末は特に休みが潰れたり、本来仕事中にやるはずの翌日の作業計画を仕事外の時間で考えたりしていて、帰宅してもすぐ寝、起きたら仕事して帰宅してもすぐ寝の日々だった。順当に社畜である。充分な給料はまだない。

忙しくなった主な原因は人不足で、個々の作業量が増加した上、いない人員分誰かが多く働かねばならず、体力が削られた結果精神力が削られていく。シフト表の人員枠はスカスカ個々人のシフトはギチギチ人間関係はギスギスという擬音ばかりで本当にもう頭痛が痛い。わたしはEVE派です。

わたしが中でも一番大変だと思ったことは、頼れる人がいなくなったということだ。今自分で回している小部門、ほんとは3人欲しいけど自分と夜のバイトの子しかいない。影分身したい。今まではたまに別の部門の誰かにヘルプに来てもらっていたけど今じゃわたしがたまにヘルプに行かなきゃいけない状態。ヘルプほしいのはミーもなんですけど…。


結局何でも一人でやってかなきゃいけなくなって一人で背追い込んで焦る焦る、わたしはわがままで欲張りだから人間関係の問題も自分が抱えてる仕事もぜんぶ自分で受け止めようとしてしまう。決壊しないように流されないように、必死に仁王立ちした3月。


それも末にはついにやってけなくなって、
それからわたしはよくしゃべるようになった。愚痴も言った。何人かに最近よくしゃべるようになったね、と言われた。
しゃべってなきゃやってけないんですよーって答えた。今までの何でも一人でやってのけちゃうクールな自分の像は壊れて、すぐ疲れるし物忘れするし面倒くさがるし帰りたいって言い出す、弱っちい自分が表に晒される。

それでも受け止めてくれる人たちの優しさでどうにか乗り切れた3月。流された先で幾つかの川が合流する。わたしは死んでそしてまた生まれ変わる。

うぉーいんべっど:日記を書くのに大事なのは勢い

眠い。とにかく眠い。帰宅した時点というよりは仕事が終わったその瞬間から眠い。家に帰るのも本当にもう一苦労。電車に乗ると終点まで寝そう。なので歩く。歩きながら寝ないように最近はまってるハイテンポの曲を聴く。歌う。だんだんノッてくる。全然平気になる。あ、歌おぼえた。おー!歌詞見なくても歌えるようになったー!イエーイ!ってやってたら家に着く。ヘッドホンを外す。強烈な眠気に襲われベッドの上に死す。わたしここに死す。みたいな感じ。の。日々。

 

けっこう出来事というのはあって、翼が生えそうな話だとか。翼というのは比喩で、まあちょっとお金が入りそうな感じだった。でもタイミングが遅かったのかちょっと実際どうなるか保留中で。ああそういえば昔からなんでもワンテンポ遅かったなあ、などと思い出す。

あったかくなってきてるのにまだ真冬のコートだし。そういえばそろそろブーツじゃなくてもいいのでは。なんて思ったのは地面に雪がなくなって3日は経ってからだし。もしかして今日このペースだと遅刻するのでは、って思った時間は大抵の場合走らなければ間に合わない時間だし。もしかしてこれは恋では、なんて思ったときには相手に相手がいたりしてね。でも一度好きだなーって思ったことは簡単に変えられないし、なんか顔を合わせなきゃいけない飲み会とかあるし。あーあーやだなーどんな顔すればいいんだー今そんな余裕ないんだって。かつてあなたにもらったアドバイスをなにひとつ実行できてないんだこっちは。頼れてないよ誰にもひとりぼっちだよ頼るほど余裕のある人員じゃないんだ。

だからって他人を妬んで年をとるのもやだし、妬んでって打って今寝たんでって出たけど寝たんで年をとるのもやだー活動したいよー体力ないよーうおーwarー戦争だ、わたしはベッドに殺されている場合ではないのだ、ベッドを殺さねばならない、なぜそうも生き急ぐか、なんて、だって、やりたいこといっぱいあるし、いんたーねっとに尊敬するひといっぱいいるし、少しでもあこがれのひとたちに近づきたいし!とか言いつつ文章すらすっかり下手になっておる。そしてわたしはいまベッドに寝っ転がりながらこの文字を書いておる。なんだこの敗北感は。うおー!(遠吠え)

 

 

いつも大体一記事1000文字1時間くらいで書くのですが勢いで900字書いたら30分で書けたしこれはこれで面白い駄文を愛するいんたーねっとに残せたので寝ますね。

職場の62歳の先輩が凶悪な映像でも見られるようになってしまうインターネットはやっぱりどこかで規制するべきなんじゃないの、みたいなことを言っていたけどいんたーねっとは本当に毒だらけで、でもわたしにとっては救い主みたいなもので、毒以上に薬になってきた部分が大きいので、その、あんまり無責任なことは書きたくないけどやっぱりわたしはいんたーねっとが好きです。おやすみなさい。

はー、楽しい

短歌の目振り返りまだ続きがあるのですが一旦おやすみ。たまに日記書きます。

 

------

 

最近上司が代わったりバイトの子が辞めて人不足だったりで

毎日の仕事がそれなりに忙しくて、

忙しいので月曜日はちょっと気合入れて一人できれいな売場つくった。

本当は忙しいときこそ程々にするべきなんだろうけど、業務の中で売場つくるのがいちばん好きなので気合入れた。自分的にはよい売場つくれて満足。

 

ただそうやって自分の首を絞めていくとやっぱり休日に響いて、

体調悪くなったりもして休日ぐったりしてた。

でもぐったりし続けて一日いんたーねっと漬けになるのも

あまり精神衛生によくないので、今日は外でDDRしてきた。

 

DDRダンスダンスレボリューション)、一昨年ぐらいからちょこちょこやってるけど

ちょこちょこしかやらないので、あんまり上手くならない。

間隔が空けば空くほどスコアは落ちてく。たまにやってもスコアを維持するだけで終わる。

 

空けば空くほど上手くならないといえば、文章書くのもそうだ。

書きたいことが増えてくるとどんどん絡まって上手く書けなくなるし、

あれもこれも説明したくなって冗長な文章になっていく。(なってたら気づいて消す。)

 

 

どれもこれも上手くない。未だ上手くなっている気はしない。

それでもわたしはつくる。書く。プレイする。

ひさしぶりにやるDDR、めっちゃスコア悪くて、でもめっちゃ楽しいんだ。

疲れて動かないはずの体がそのときだけ動く。

楽しいからって理由だけで動く。

 

書くのもそう。他に上手だったり丁寧だったりうつくしかったりする文章を書くひと

いっぱいいるけど、わたしが書くのは書くのが楽しいから。

 

売場つくるのも楽しいんだ。置く商品は決まっていても、

それをどこの売場に、どの高さに、それを何段に、どういう風に積むか

それだけでびっくりするほど売れ方が変わる。

でも売れるのが楽しい、というよりは、わたしが目立たせることでその商品が多くの人の目に留まってくれることが嬉しい。

それは可能性をつくることだ。わたしはそれが楽しい。

 

 

「はー、」っていう言葉は、わたしがいんたーねっとで出会って好きになったとある人が、

よく口癖みたいに文章に書いてた言葉。

 

溜息みたいなその言葉が最初はネガティブな感じがしてあまり好きじゃなかったんだけど、

それだけじゃないって気づいてから好きになった。

 

はー、楽しい。

 

これは感嘆の溜息だ。

つらいこともいっぱいあって、上手くいかなくて、

でもそんなことがあってもとにかく楽しくて、楽しいから、満足。

 

そんな溜息だ。これからもそんな溜息だらけで生きていきたい。

【第0回短歌の目】振り返り①自分的ベストで打線組んだ、をやってみた

前回の記事を書いた次の日には書こうと思っていたのに体調も下降してしまい書けずにいました。やっと落ち着いてきたので更新。

 

もうだいぶ過ぎてしまい、今月の投稿もしてしまいましたが先月の振り返り。

 

他の参加者の皆様の短歌からお気に入りのものに引用スターをつけて回っていたのですが、お気に入りが多すぎてちょっと全部感想を書くのが無理そうなので


【短歌の目 2月のお題】自作振り返りと、自分的ベストで打線組んだ - ライティング・ハイ

 

こちらのエントリにならって、自分的ベスト10首に絞って感想を書こうと思います。

(作者様の意図と違うこともあると思いますが、一個人の感想ということでお許しください)

 

----

 

1.白

許したの 白い嘘ならいいのって 遠くのきみの言うは何色

( 2月のお題 はてな題詠「短歌の目」 - 六月に雨が )

 

「白い」という言葉の後で最後に「何色」とついたことで

白って何色なんだろう、とつい考えてしまいました。

実際の色以上に色んな意味がある「白」は、本当は何色のイメージなんだろう。

そういう想像ができて良かったです。

 

2.チョコ

あーちゃんじゃなくても美脚じゃなくっても 逢いたくて踏むチョコレイト・ディスコ

はてな題詠「短歌の目」2月題を詠む - nerumae

 

固有名詞ってこんなに使っていいんだ…!と軽く衝撃を受けるとともに

やっぱり固有名詞はインパクトあるなあ、と思いました。

芸能人のキラキラと恋のキラキラが重なっていて素敵です。

そういえばディスコもキラキラしてますね。輝きすぎてまぶしい。

 

3.雪

雪は死ぬ 生きとし生けるものすべてつつんで凍えさせてから死ぬ

( はてな題詠「短歌の目」第0回 - この国では犬がコードを書いています )

 

「死ぬ」を最初と最後に二回持ってくることで、元々の「死ぬ」という言葉が更に重厚さを持っていてすごいなあと思いました。

そして「死ぬ」のインパクトもさることながら「雪は死ぬ」という言葉のインパクトもすごく良かったです。(語彙が貧困なのですごいとしか言えず申し訳ないです)

 

4.あなた

「あなたこそ!」 売りことばに買いことば わたしはぜっっったい折れませんから

( 短歌よむよ〜 - このはなブログ )

 

「っ」の数は折れないハートの残機です。なんて妄想をしました。

こういう日常的な「あなた」がいるっていいなあ。

 

5.板

板からはもうたどれないつくられるまえの樹としていきてたかたち

( 短歌を詠んだよ - 狭筵 )

 

声に出して読んでみて、美しい歌だなあと思ったのですが

文字として読んでも「板」と「樹」しか漢字がなくて、

ひらがなの数だけ純粋さを感じてやっぱり美しいなあと思いました。良い。

 

6.瓜

ウリッキュア♪ ウリティーキュアキュア♪ ウリッキュア♪ 瓜と勇気で 悪を撃退☆

( 短歌に挑戦するぞい♪ - 枯れないように )

 

「瓜」の短歌、他にも好きなものがけっこうあったのですが

どれかひとつ、と考えた瞬間この歌しか思いつかなくて

しかもツボに入ったらしく職場でまで時々ウリッキュアのこと思い出して

にやけ顔を抑えるのがつらかったです。自由って素晴らしい。

あと、ひとつだけ突っ込ませてください。ウリッキュアってなんだよ!


7.外

愛煙家 外階段の踊り場が難民キャンプ 空はきれいだ

( はてな題詠「短歌の目」に参加します。 - 野良猫の午後 )

 

曇らせる「煙」ときれいな「空」の対比が良いなあと思いました。

昼過ぎのオフィスで昨今の事情に追われる喫煙家の少しの間だけの一服、

というような光景が浮かんだりして。

 

8.夜

Web上の秘密結社に集う為 言葉を研いで削ぎ落とす夜

( 短歌の目 2月題 - 妄想七号線 )

 

暗闇の中、愛用のナイフをペロリ…

わたしたちは皆強盗なのです。盗むターゲットはお題の言葉。なんて。(妄想失礼しました)

「秘密」に「夜」と付くとどことなく怪しい雰囲気が出て良いですね。


9.おでん

寒い日にぐつぐつ煮えたおでんだね ちくわの穴から輝け世界

( はてな題詠「短歌の目」 2月♡ - バンビのあくび )

 

まさかちくわの穴から世界が見えて、しかもこんなに輝いているとは思いませんでした。

リズムと勢いが好きな歌です。

 

10.卒業

こないだの卒業式は帰り道 落ちてる小枝を拾うなどした。

( はてな題詠「短歌の目」 - 冬色の脈 )

 

卒業という一大イベントのはずなのに日常的な目線なのが好きです。

卒業はするけど道はまだ続いている、というような感じもします。

 

----

 

まとめとしては、わたしやっぱり日常が好きみたいです。

誰かの日常が好き。

誰かの日常の中にふと見える不思議で楽しい世界が好き。

 

短歌を詠んだり読んだりしていると、たった31文字なのにそこには確かに物語があって、物語というのは作るものなのではなくて、実はそのへんに落ちてて、たまたまそれを拾ってなかっただけなんじゃないかという気になります。

 

それと同時にたくさんの物語が同居するこの世界というのは実に不思議で、

その不思議さはやっぱりとても面白くて、とても好ましいな、と思います。

 

 

改めまして、良い企画、素敵な短歌とそれを詠む方々にたくさん出会えて良かったです。

皆様に感謝を。

ぼくのかんがえたスーパー短歌(「短歌の目」第一回)

こんにちはこんばんは、きゅーいんがむ(id:Qingum)と申します。

愛称をキウイという設定にしているため、いつ「キウイ好きなの?」と聞かれてもいいように最近はキウイと名の付くものをひたすら飲食しています。

「あの甘酸っぱさがいいよね!」という返事も練習してます。

鳥のキーウィも好きです。よろしくお願いします。

 

 

2つ前のエントリはてな題詠「短歌の目」という企画に参加したのですが、

予想以上に多くの人に自分の短歌を見ていただき、スターやコメントで

褒めてもらえて嬉しかったし楽しかったので今回も参加することにしました。

 


3月の題詠短歌10首および投稿作品ご紹介です - はてな題詠「短歌の目」

 

前回、自分の短歌は

”最初なのでいろんな角度から10首バラバラにつくって1つでも気に入ってもらおう”

というようなテーマを密かに設けていたのですが

他の方の短歌を見て「ひとつのテーマで10首つくるのもいいな…」と思ったので、

 

今回は自分がスーパーマーケットの発注や品出しの係として働いていることを利用して、「スーパー(で働いている人目線)」をテーマに10首考えました。

 

では、前置きが長くなりましたが以下、今月の短歌です。

もしお気に入りがあれば引用スターなどいただければ小躍りします。

良ければよろしくお願いしますm(_ _)m

 

-------

 1.雛
雛あられにも国産とそれ以外 格差があると働いて知る

2.苺
この苺 腐ってるとの電話です 青果の人が詫びに出てゆく

3.夕
夕配の量が多いとバイトの子に怒られたので発注変える

4.ひとり言
「しまった」と品出ししながらひとり言 横にいた客に聞かれ「しまった」

5.揺らぎ
揺らぎない品ぞろえを目指すけど 今日も大量買いされ失敗

6.羊
羊肉 花見に食べる地域ではつけるタレを「ジンたれ」と略す

7.線
この線にお並び下さいお客様 詰めてもレジは速くなりません

8.バク
特売で冷ケースの中敷き詰める ヨーグルトの中にもバクテリア

9.年度末
昨年度末は増税で忙(せわ)しく 今年は今年でまた忙(いそが)しく

10.信号
信号の赤が青へと変わるように ドアが開けば開店ラッシュ

 

-------

6はジンギスカン、10は日曜日の朝のことです。

 

次エントリで先月の振り返りをする予定です。

また、今月も期間が終わった後に振り返りエントリを書く予定です。

もしお時間ありましたらそちらの方もお付き合いください。ではでは。

向き合うことと清算と(俺たちの二月はこれからだ)

ずいぶん長いことブログを書いていなかったのでは、と振り返って、

まだ一週間しか経っていなかったことに気がつく。

一週間しか経っていなかったと気が付いてから、そう思うほどにここ一週間は長かったんだな、と気づく。そんな日々の繰り返し。今年は充実している。

 

 

書きたいことはいっぱいあったし今も抱えているけれど手をつけられない日々。

ブログ以外にもやるべきことが色々あって、でもそっちすらギリギリにならないと終えられない。

最初やることが多いからでは、と感じていたけれど違った。

自分がひとつひとつを素早く処理できないほど疲れていたのだ。

 

 

今月も棚卸。腹痛と腰痛。何かを整理するタイミングでいつも体調を崩す。

前回も体調崩してた)

整理をするのにどうして疲れるのかといえば、バラバラにどこか記憶の奥底に

潜んでいたそれらのひとつひとつと向き合うからだ。

向き合うということはいつも疲れる。顔を背けて逃げ出したいくらいに。

面倒事は苦手。整理することも。関係ないけど生理という女性の現象も死ぬほど苦手。

苦手でずっとはぐらかしている性別というものに向き合わなきゃいけないから。

わたしは女性になりたくなかった(この話は気が向いたらまた)。

 

 

今月は棚卸の他に帰省という個人的なイベントがあってそれも自分と向き合うもので、特に向き合う感じの強かった月だった気がする。

向き合うというか、清算しなきゃな、と思った月だった。

 

辞書で「清算」を引くと3つ意味が出てきたけど

これまでの関係・事柄に結末をつけること。「過去を―して再出発する」

せいさん【清算】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

これでいうと3だ。

 

一か月単位じゃなく、もっと遠く、何年も前からのことを、一度清算しなければならない。

これは整理する=向き合ったから思えたことだし、

今月を向き合う月とするなら、来月は清算する月になるな、と思った。

 

 

 

わたしは文章を生産することでしか清算することができない。

 

だから二月は今日で終わるけど、明日以降は少しずつ、二月にあった出来事を思い出しながら書こうと思う。真に自分と向き合う俺たちの二月はこれからだ。(?)